【シャドウバース】グリームニル特化型竜爪ドラゴン【デッキ構築紹介】
2017/05/30 Tue 21:27 [edit]
※追記 TOG環境におけるデッキです。WLD環境のインフレによりほぼ死滅しました。
※追記2 2017/7/31の調整でグリームニルのエンハンス効果が変更されたため、デッキコンセプトが崩壊しました。
今後はこの類の構築はできません
こんにちは。
うちわが欲しくなる季節になった…と思ってもまだ5月。
熱中症云々よりも施設や電車内での温度差が毎年辛いです。よすだーです。
貯まってた分書きたかった事の更新。今回はシャドウバースについて。
以前描いたマウスカーソル、予想以上に楽しんで貰えているようで嬉しいです。
今回はデッキ構築です。このブログでデッキ構築考察するのは何回目なのか
面白いデッキできないかなーと適当に試していた中で一番爽快だったデッキを紹介します。
恐らくは何番煎じかの気がするけど気にしない気にしない

デッキコード→グリム特化竜爪ドラゴン(ポータルリンク)
かなり極端な構成をしております。環境に食い込めるガチデッキ…とは言い難いですが
相手次第では無双までいけます。私はランクマに挑む勇気は無いです。
★コンセプト
「風の軍神グリームニル」が主役のデッキです。
「竜爪の首飾り」を揃える事でグリムのエンハンスダメージが4→8→12→16まで上がります。
1枚出せば相手フォロワーはほぼ一掃、状況によってはそのままリーサルです。
竜爪デッキ自体が注目度が上がってきており、疾走ドラゴンと組むのが一般的ですが
このデッキではグリームニルを出す事だけを勝ち筋としています。
旧題は「ポーカー上手いねぇ!」デッキです。ポーカーをするのは自分です。
★構築内容
3 アイボリードラゴン
3 ブレイジングブレス
3 ユニコーンの踊り手・ユニコ
3 竜の託宣
2 竜の翼
2 竜の伝令
3 サラマンダーブレス
3 風の軍神・グリームニル
3 ドラゴンナイト・アイラ
3 ワイバーンライダー・エイファ
3 大鎌の竜騎
2 ドラゴンウォーリア
2 ラハブ
2 竜の闘気
3 竜爪の首飾り
★カードについて
「風の軍神・グリームニル」…メインカード。
エンハンスでの勝利を基本とするため序盤にハンドに来ても
使う事は殆どありません。使うと負けます。
勿論マリガンでもおさらばしてもらいます。
竜爪時の破壊力は抜群。まるでフラムグラスのような快感です。
「竜爪の首飾り」…準メインカード。
全ダメージ+1。あらゆる効果に対して強制的に加算されるので
使っている方が忘れないように注意。
これが消されたら負け。
「アイボリードラゴン」「竜の託宣」
後者PP上げ要因でもありますが大事なドローソースでもあります。
自分のPPを考慮して使うか使わないか見定めていくと良いと思います。
1ターン目にアイボリーを出す必要もそんなにありません。
「ブレイジングブレス」「竜の翼」「サラマンダーブレス」
全体破壊。竜爪下で強力なカードになります。
特に前者2つはコストが低いため隙ができやすい竜爪を出したターンに
除去ができるのが強み。エンバレよりもそちらを優先しています。
「竜の伝令」
サーチカード。
現状は闘気と竜爪を持ってきます。
最近まで闘気をいれていなかったので竜爪確定サーチだったのですが
このカードが腐らないようにするために闘気が入っています。友人のアドバイスです。
6ターン目に伝令から来たものをそのまま使う動きも便利。
「大鎌の竜騎」「ワイバーンライダー・エイファ」
除去兼疾走要因。流石にグリムのダメージだけしか考えないのでは無理があるので
優秀な攻撃手が入っています。同時に除去にも使えます。
エイファは竜爪1で進化込み7ダメージと化すカードとなるので
相手によってはこれだけでも無双できます。
エンハンスカードは伝令対象にならないのはなにかと便利です。
・相性
OTK系はガン不利、アミュ破壊カード(変成とか)には手も足も出ません。
逆にそうでないタイプのデッキであればいい勝負してくれると思います。
遅いデッキにはかなり有利です。たぶん。
こんなところです。
ドラゴンの構築はエーテルをガッツリ使うものが多いのですが
ポータルによるとこの構築は9100エーテルでできるらしいです。
ラハブを入れて少し増えました。
構築が無くてミッションが終わらない方もお試しください。
以上、よすだーでした。
※追記2 2017/7/31の調整でグリームニルのエンハンス効果が変更されたため、デッキコンセプトが崩壊しました。
今後はこの類の構築はできません
こんにちは。
うちわが欲しくなる季節になった…と思ってもまだ5月。
熱中症云々よりも施設や電車内での温度差が毎年辛いです。よすだーです。
貯まってた分書きたかった事の更新。今回はシャドウバースについて。
以前描いたマウスカーソル、予想以上に楽しんで貰えているようで嬉しいです。
今回はデッキ構築です。このブログでデッキ構築考察するのは何回目なのか
面白いデッキできないかなーと適当に試していた中で一番爽快だったデッキを紹介します。
恐らくは何番煎じかの気がするけど気にしない気にしない

デッキコード→グリム特化竜爪ドラゴン(ポータルリンク)
かなり極端な構成をしております。環境に食い込めるガチデッキ…とは言い難いですが
相手次第では無双までいけます。私はランクマに挑む勇気は無いです。
★コンセプト
「風の軍神グリームニル」が主役のデッキです。
「竜爪の首飾り」を揃える事でグリムのエンハンスダメージが4→8→12→16まで上がります。
1枚出せば相手フォロワーはほぼ一掃、状況によってはそのままリーサルです。
竜爪デッキ自体が注目度が上がってきており、疾走ドラゴンと組むのが一般的ですが
このデッキではグリームニルを出す事だけを勝ち筋としています。
旧題は「ポーカー上手いねぇ!」デッキです。ポーカーをするのは自分です。
★構築内容
3 アイボリードラゴン
3 ブレイジングブレス
3 ユニコーンの踊り手・ユニコ
3 竜の託宣
2 竜の翼
2 竜の伝令
3 サラマンダーブレス
3 風の軍神・グリームニル
3 ドラゴンナイト・アイラ
3 ワイバーンライダー・エイファ
3 大鎌の竜騎
2 ドラゴンウォーリア
2 ラハブ
2 竜の闘気
3 竜爪の首飾り
★カードについて
「風の軍神・グリームニル」…メインカード。
エンハンスでの勝利を基本とするため序盤にハンドに来ても
使う事は殆どありません。使うと負けます。
勿論マリガンでもおさらばしてもらいます。
竜爪時の破壊力は抜群。まるでフラムグラスのような快感です。
「竜爪の首飾り」…準メインカード。
全ダメージ+1。あらゆる効果に対して強制的に加算されるので
使っている方が忘れないように注意。
これが消されたら負け。
「アイボリードラゴン」「竜の託宣」
後者PP上げ要因でもありますが大事なドローソースでもあります。
自分のPPを考慮して使うか使わないか見定めていくと良いと思います。
1ターン目にアイボリーを出す必要もそんなにありません。
「ブレイジングブレス」「竜の翼」「サラマンダーブレス」
全体破壊。竜爪下で強力なカードになります。
特に前者2つはコストが低いため隙ができやすい竜爪を出したターンに
除去ができるのが強み。エンバレよりもそちらを優先しています。
「竜の伝令」
サーチカード。
現状は闘気と竜爪を持ってきます。
最近まで闘気をいれていなかったので竜爪確定サーチだったのですが
このカードが腐らないようにするために闘気が入っています。友人のアドバイスです。
6ターン目に伝令から来たものをそのまま使う動きも便利。
「大鎌の竜騎」「ワイバーンライダー・エイファ」
除去兼疾走要因。流石にグリムのダメージだけしか考えないのでは無理があるので
優秀な攻撃手が入っています。同時に除去にも使えます。
エイファは竜爪1で進化込み7ダメージと化すカードとなるので
相手によってはこれだけでも無双できます。
エンハンスカードは伝令対象にならないのはなにかと便利です。
・相性
OTK系はガン不利、アミュ破壊カード(変成とか)には手も足も出ません。
逆にそうでないタイプのデッキであればいい勝負してくれると思います。
遅いデッキにはかなり有利です。たぶん。
こんなところです。
ドラゴンの構築はエーテルをガッツリ使うものが多いのですが
ポータルによるとこの構築は9100エーテルでできるらしいです。
ラハブを入れて少し増えました。
構築が無くてミッションが終わらない方もお試しください。
以上、よすだーでした。
スポンサーサイト
【マリオメーカー】公開中自作ステージ一覧【ID+解説+画像あり】
2015/10/20 Tue 01:28 [edit]
久々に更新しました。
こんにちは。
大きい壁を見るとインク塗ったら上れそうな気がしてきます。よすだーです。
Splatoonとマリオメーカーで無限ループしそうになります。気を付けたい。
9/10に発売されたマリオメーカーのステージ公開ページです。
Splatoonと発表がほぼ同時期(たしか両方とも2014のE3)であり、
僕が楽しみにしていた2タイトルのもう片方でした。
ただステージを量産するだけでは何も面白みがないので、
・何かしらのネタやコンセプトを持ったステージ。
・鬼畜コースが蔓延しているため、上限は"難しいけど糞ステではない"コース作りは絶対条件。
自身のおすすめ具合の低いステージや、難易度が高すぎたステージは順次変更。
面白い!と思ってくれるステージを心がけるようにします。
#ステージタイトル一覧
一覧は難易度で分けました。
●難易度:易
イ"ェアアアア!(呪いの館)
昇天(全自動)
そして誰もいなくなった(全自動)
ランナーズハイ
ドッスンと共に行く
東奔西走(全自動)
(゜∀゜ )))))<私を止めてみせよ!!
ワンターンスリーキルゥ…←new!
●難易度:普
甲羅の見切り
飛び込み
ニンジャナンデ!?
Nice wave
(゜Д゜;三; ゜Д゜)
POW道路建設工事
●難易度:ちょい難
P←→P
耐久ボス"ビックボムへいと仲間たち"
1画面迷路
バネ廃棄施設
すみません今ちょっと手が離せないので
ちいさなちいさなめいろ
●難易度:難
スピンスピン-その1
取扱注意
Frenemy←new!
●難易度:糞
マリオにちく
#コース説明方法
主観ですが簡単に難易度を表記しました。簡単な順に、易>普>ちょい難>難の順です。参考にして下さい。
#コース紹介
最近おかげさまで☆数が増えたため、投稿できるステージ数が増えました。ありがたや。
投稿ステージを変更したらここも変えていきたいと思います。よろしくお願いします。
こんにちは。
大きい壁を見るとインク塗ったら上れそうな気がしてきます。よすだーです。
Splatoonとマリオメーカーで無限ループしそうになります。気を付けたい。
9/10に発売されたマリオメーカーのステージ公開ページです。
Splatoonと発表がほぼ同時期(たしか両方とも2014のE3)であり、
僕が楽しみにしていた2タイトルのもう片方でした。
ただステージを量産するだけでは何も面白みがないので、
・何かしらのネタやコンセプトを持ったステージ。
・鬼畜コースが蔓延しているため、上限は"難しいけど糞ステではない"コース作りは絶対条件。
自身のおすすめ具合の低いステージや、難易度が高すぎたステージは順次変更。
面白い!と思ってくれるステージを心がけるようにします。
#ステージタイトル一覧
一覧は難易度で分けました。
●難易度:易
イ"ェアアアア!(呪いの館)
昇天(全自動)
そして誰もいなくなった(全自動)
ランナーズハイ
ドッスンと共に行く
東奔西走(全自動)
(゜∀゜ )))))<私を止めてみせよ!!
ワンターンスリーキルゥ…←new!
●難易度:普
甲羅の見切り
飛び込み
ニンジャナンデ!?
Nice wave
(゜Д゜;三; ゜Д゜)
POW道路建設工事
●難易度:ちょい難
P←→P
耐久ボス"ビックボムへいと仲間たち"
1画面迷路
バネ廃棄施設
すみません今ちょっと手が離せないので
ちいさなちいさなめいろ
●難易度:難
スピンスピン-その1
取扱注意
Frenemy←new!
●難易度:糞
マリオにちく
#コース説明方法
コースタイトル | コースに一言ト&難易度 |
ID | |
写真 | |
説明 |
主観ですが簡単に難易度を表記しました。簡単な順に、易>普>ちょい難>難の順です。参考にして下さい。
#コース紹介
飛び込み | 一言:これでも最古ステージ 難易度:普(個人差あり) |
ID:97E6-0000-000F-D797 | |
![]() | |
偶然見つけた仕様で作った1発ネタ。 結構きにいってるけど他のコースで使ったらさぞかし嫌がられそう。 これができればジャンプの腕が上がります(適当)。 マリオメーカーの「いいね!」はシンプルなステージの方が貰える気がする。 タイトルはマリオの行動から。 |
ワンターンスリーキルゥ… | 一言:たった1ターンで3人を…! 難易度:易 |
ID:F9E8-0000-0176-3BA6 | |
![]() | |
タイトルから先に思い付いたシリーズ。 プレイしてくれた人の★が元ネタを知ってるのか気になるところ。 スタート地点にバネが横においてあるのは圧死するのを防ぐため。 無駄にプレイヤーを死なせたくないのであればおすすめの方法だったりします。 |
イ"ェアアアア!(呪いの館) | 一言:呪いの館なのに館じゃないとは 難易度:易 |
ID:4B7D-0000-0010-1213 | |
![]() | |
バネで遊んでいたら偶然見つけて笑ったので、それだけを見せるステージに。 制作時間は飛び込みに並んで最短。呪いの館とか言ってるけど背景がお化け屋敷じゃない謎。 タイトルは見ての通り。イに濁点がつけられなかった。致し方なし。 もう今となっては珍しくない仕様です。 |
マリオにちく | 一言:初見殺しとは違う糞ステの見本 難易度:糞 |
ID:4346-0000-002C-2EE5 | |
![]() | |
普段は単純に難しいステージは作らないのですが、 1度とことん鬼畜なステージをつくってみようと思って制作したもの。 ぼくのかんがえたさいきょうのステージ的発想なので糞ステ見本みたいなもの。 とはいえ隠しブロックは殆どありません。技術力勝負ステージにはなってます。 |
ニンジャナンデ!? | 一言:三角飛びに小さい頃憧れてました 難易度:普 |
ID:80C2-0000-002D-C41C | |
![]() | |
壁ジャンプをコンセプトとした耐久ステージ。 はてなスイッチを押したらひたすら中央の壁ジャンプで乗り切りましょう。 一定時間がたつと勝手にパックンが倒れるのでそれでクリア。 タイトルはニンジャのように壁ジャンプをするから(これで伝わるのだろうか) |
1画面迷路 | 一言:元祖1画面ステ 難易度:ちょい難 |
ID:DF8C-0000-004A-BD48 | |
![]() | |
1画面で普通のステージを作ったらどうなるか気になったので制作したもの。 意図はしていなかったのですが積みポイントもあるため少し難しい所はある。 ステージ内容はお化け屋敷みたいな謎解きです。 しっかりクリアしてMiiverseに投稿してくれた人がいて嬉しかったですね。 |
東奔西走 | 一言:見た目以上のワチャワチャ感が出したかった 難易度:易 |
ID:4B12-0000-0060-9D0D | |
![]() | |
最初で最後じゃなかった1画面全自動。 「1画面なのに何が起こっているのかわからない動き」がやってみたかったので作りました。 でもこのようにわちゃわちゃした動きはやりすぎると全自動のわくわく感は薄れるので 注意したいところです。タイトルは「忙しく動き回る」という意味の四字熟語。 |
(゚∀゚ )))))<私を止めてみせよ!! | 一言:(゚Д゚;)<ば…馬鹿な!?この私が(ry 難易度:易 |
ID:6C5B-0000-00D9-06B8 | |
![]() | |
速度を上げた甲羅を0マスジャンプで止めるゲーム。 甲羅の勢いが凄まじいですがタイミングはとりやすいはず。 関係ないですが画像右側にもあるようにバネで跳ねる大量のコインも綺麗ですよ |
Nice wave. | 一言:わかりにくいタイトルネタ 難易度:普 |
ID:EB10-0000-0093-DF35 | |
![]() | |
プクプクの動きが思ってたよりも綺麗だったのでステージ化しました。 ある程度計画的にプクプクを踏まないと途中で尽きます。落ちます。 見た目が凄く綺麗なステージとかも作ってみたいところです。 難易度は中程度。タイトルはまあ…気になったら検索して下さい。ちょっとしたネタです。 |
取扱注意 | 一言:静かな難関1画面 難易度:難 |
ID:AA55-0000-00D5-C55D | |
![]() | |
自作1画面ステージ最難関です。でも鬼畜レベルでは無いです。 タイトル通り、アイテムを慎重に扱ってゴールを目指します。 「やることはわかっているけど上手くいかない」を実現させました。 よくできたステージだと思います。我ながら。 |
P←→P | 一言:とんでとんでとんで 難易度:ちょい難 |
ID:F1AE-0000-0118-2693 | |
![]() | |
華麗にPスイッチを乗り継ぐ1画面。 Pスイッチが踏めるかはギリギリなのでタイミング良くジャンプして下さい。 色々試す中でこのギミックを考えられた事が結構嬉しい。作るのも楽しかったです。 |
(゜Д゜;三; ゜Д゜) | 一言:キノコにご用心 難易度:普 |
ID:F88B-0000-00D8-F42D | |
![]() | |
右往左往してキノコを守る1画面。 キノコが落ちたらゲームオーバーです。落とさずにガードし続けましょう。 顔文字でタイトルを書くのは外国の人にも通じやすくていいですね。 |
すみません今ちょっと手が離せないので | 一言:集中力 難易度:ちょい難 |
ID:79CC-0000-00D7-A41E | |
![]() | |
Pスイッチを押しつつ道を切り開く1画面。 やってみるとわかりますがPスイッチを1回押すと押せるPOWは1~2個が限界です。 真ん中の構造で難易度を色々変更できますがそれほど高くはしていません。 とはいえ1度のミスが命取りなので頑張って下さい。 |
POW道路建設工事 | 一言:甲羅の暴れ方に注意 難易度:普 |
ID:63DA-0000-0164-313E | |
![]() | |
掘削して道路を作る1画面。 ?からはノコノコが出ます。あとはこの画面で察せるはず。 ハラハラ感が少し欲しかったので時限爆弾を設置しました。甲羅に当たらないように注意。 |
Frenemy | 一言:自作一画面最難候補 難易度:難(推定) |
18F5-0000-01CE-485B | |
![]() | |
超シンプルステージ。でも難しい。 隠しブロック、画面外ブロック等は一切ありません。「取扱注意」同様技術が問われるステージです。 どのくらいでクリア者が出るか楽しみです。 僕はクリア時ガッツポーズが出るくらいには苦労しました。 |
最近おかげさまで☆数が増えたため、投稿できるステージ数が増えました。ありがたや。
投稿ステージを変更したらここも変えていきたいと思います。よろしくお願いします。
「 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uがスゴい50の理由」の超簡易メモ
2014/10/24 Fri 08:06 [edit]
10/24に放送した上記生放送の個人的メモ。
走り書きなのでミス多めかも。あとで生放送見返した時に書きなおします。その時は画像も追加したいです。
個人的におお!と思ったのは赤文字にしてみました。
最初から多くキャラのキャラが使える。
最大8人対戦が可能。(ステージは限定)
WIIU版は広いステージも(神殿含む)。
100%越えている時に当たると死ぬ「デンジャーゾーン」設置。(特定のステージ)
タル大砲で前後に移動するステージを設置。(特定のステージ)
ステージは3DS版よりも多め。
Miiverceステージを配信予定。背景に応援メッセージが。
ピットが対戦相手によってアピールで漫才をする。
黒いフェイスが特定のステージで夜になると登場。
リドリー等キャラが特定のステージに登場。攻撃して怯ませると仲間に。
コイン制の復活。
体力制の登場。
スペシャル乱闘の充実。
アイテムの出現量の調節が可能に。
ステージ曲(複数用意)の中からから使う曲を自由に設定。
メニュー等でも曲を設定できる。
音楽は3DS版と比較にならない量がある。(3倍?)
音楽を増やすにあたって音楽家も増量。
CDアイテムの復活。
クリアゲッターは1画面集約。
シンプル機能が生き残りバトルになる。2人プレイも可。
それぞれのキャラでクリアムービーが見られる。
オールスターは新しいキャラクターから順に戦う。2人プレイも可。
テーマをクリアするイベント戦。2人プレイの時はマップが変わる。
ワールドスマッシュ(アイテムを使いつつ相手を倒すボードゲーム)がある。
スマッシュボンバー2発目が大きくなる。ステージは3つ
競技場は多人数プレイに対応。
オーダー(マスターハンドからの挑戦状)の追加。
マスター要素(シンプル)にはシャドー版マスターハンド(?)が登場。
GCコン、3DSでも操作が可能。
GC接続タップでGCコンで遊べる。
3DSでも連動して操作ができる。
3DSのカスタマイズはそのままWIIUに持っていける。
フィギュアは据え置き型のキャラが多め。全体の数も多い。
最後の切り札フィギュアも登場。
フィギュアボックス設置。
フィギュア撮影スタジオも設置。
フィギュアラッシュも2人でプレイが可能。
名作トライアル。登場作品のゲームが体験版で楽しめる(時間制)。そのまま購入も。
amiiboの参加。
LANアダプタを使うことで重さが軽減。
ネット接続でお知らせが配信。
1つのWIIUで2人チームを組んでネットでのチーム大会参加ができる。
大会は参加だけでなく、プロデュースもできる。
トーナメントも開催。64人まで
PADで蓄積ダメージが表示できる。
PADで写真に落書きができる。
PADを使ってボイスチャットができる。
描いた地形がステージに!ギミックも設置できる。
写真やステージ、リプレイ等シェアもできるようになる。
その他は3DS同様。
各キャラの参戦ムービーが見られる。
両方購入でサウンドトラックが貰える。
2015春、ミュウツー参戦(両方購入者のみ貰える)。
ばーっと書きました。漏れがあったらあとで修正。教えてくれると嬉しいです。
3DS版買っといて良かった・・・
とりあえず大学行ってきます。
走り書きなのでミス多めかも。あとで生放送見返した時に書きなおします。その時は画像も追加したいです。
個人的におお!と思ったのは赤文字にしてみました。
最初から多くキャラのキャラが使える。
最大8人対戦が可能。(ステージは限定)
WIIU版は広いステージも(神殿含む)。
100%越えている時に当たると死ぬ「デンジャーゾーン」設置。(特定のステージ)
タル大砲で前後に移動するステージを設置。(特定のステージ)
ステージは3DS版よりも多め。
Miiverceステージを配信予定。背景に応援メッセージが。
ピットが対戦相手によってアピールで漫才をする。
黒いフェイスが特定のステージで夜になると登場。
リドリー等キャラが特定のステージに登場。攻撃して怯ませると仲間に。
コイン制の復活。
体力制の登場。
スペシャル乱闘の充実。
アイテムの出現量の調節が可能に。
ステージ曲(複数用意)の中からから使う曲を自由に設定。
メニュー等でも曲を設定できる。
音楽は3DS版と比較にならない量がある。(3倍?)
音楽を増やすにあたって音楽家も増量。
CDアイテムの復活。
クリアゲッターは1画面集約。
シンプル機能が生き残りバトルになる。2人プレイも可。
それぞれのキャラでクリアムービーが見られる。
オールスターは新しいキャラクターから順に戦う。2人プレイも可。
テーマをクリアするイベント戦。2人プレイの時はマップが変わる。
ワールドスマッシュ(アイテムを使いつつ相手を倒すボードゲーム)がある。
スマッシュボンバー2発目が大きくなる。ステージは3つ
競技場は多人数プレイに対応。
オーダー(マスターハンドからの挑戦状)の追加。
マスター要素(シンプル)にはシャドー版マスターハンド(?)が登場。
GCコン、3DSでも操作が可能。
GC接続タップでGCコンで遊べる。
3DSでも連動して操作ができる。
3DSのカスタマイズはそのままWIIUに持っていける。
フィギュアは据え置き型のキャラが多め。全体の数も多い。
最後の切り札フィギュアも登場。
フィギュアボックス設置。
フィギュア撮影スタジオも設置。
フィギュアラッシュも2人でプレイが可能。
名作トライアル。登場作品のゲームが体験版で楽しめる(時間制)。そのまま購入も。
amiiboの参加。
LANアダプタを使うことで重さが軽減。
ネット接続でお知らせが配信。
1つのWIIUで2人チームを組んでネットでのチーム大会参加ができる。
大会は参加だけでなく、プロデュースもできる。
トーナメントも開催。64人まで
PADで蓄積ダメージが表示できる。
PADで写真に落書きができる。
PADを使ってボイスチャットができる。
描いた地形がステージに!ギミックも設置できる。
写真やステージ、リプレイ等シェアもできるようになる。
その他は3DS同様。
各キャラの参戦ムービーが見られる。
両方購入でサウンドトラックが貰える。
2015春、ミュウツー参戦(両方購入者のみ貰える)。
ばーっと書きました。漏れがあったらあとで修正。教えてくれると嬉しいです。
3DS版買っといて良かった・・・
とりあえず大学行ってきます。
【サモンズボード】 【難】 ホークダンス を味方1人で完全攻略してみた【解説】
2014/06/29 Sun 21:10 [edit]
//この記事はサモンズボードのアップデートに伴いAIが変更されたため完全な記事ではありません。ご注意ください。//
どうも、最近バイトを始めたのですがクビを言い渡されないかと
毎日ヒヤヒヤして過ごしているよすだーです。
今日はこのソーシャルゲームについて。(別に宣伝とかじゃないです)

サモンズボードというゲームです。
今回はその中で、「【難】ホークダンス」というダンジョンを
キャラ1匹だけで簡単にクリアする方法をご紹介。
このダンジョン、レベルアップには欠かせないスイートホークというモンスターが出るのですが、
実はなかなかの強敵で、舐めてかかると死にます。(実体験)
それを攻略します。
※この記事にある方法は、元々ホークダンスがクリアできないなどといった方々のために紹介しているものであり、
実際にプレイする時は手持ちフルのPTで挑むことを強くお勧めします。
それではやっていきます。が、画像のせいで長くなりました。
続きは↓の追記を開いてご覧ください。
どうも、最近バイトを始めたのですがクビを言い渡されないかと
毎日ヒヤヒヤして過ごしているよすだーです。
今日はこのソーシャルゲームについて。(別に宣伝とかじゃないです)

サモンズボードというゲームです。
今回はその中で、「【難】ホークダンス」というダンジョンを
キャラ1匹だけで簡単にクリアする方法をご紹介。
このダンジョン、レベルアップには欠かせないスイートホークというモンスターが出るのですが、
実はなかなかの強敵で、舐めてかかると死にます。(実体験)
それを攻略します。
※この記事にある方法は、元々ホークダンスがクリアできないなどといった方々のために紹介しているものであり、
実際にプレイする時は手持ちフルのPTで挑むことを強くお勧めします。
それではやっていきます。が、画像のせいで長くなりました。
続きは↓の追記を開いてご覧ください。
【GF(仮)】キュピチケ100枚でHR1枚を狙う【結果報告】
2014/06/20 Fri 22:37 [edit]
どうも、よすだーです。
最近はわりと順調な気がします。良いことも少ないけど悪いことも少ないような感じです。
そんな時、GF(仮)にて、モノクロームのメイドがキュピに収録されたという話を聞き、
最近何も引いていないのもあって挑戦しようと思った次第です。
よっしゃ!今まで2,3ヶ月貯めてきたキュピチケ100枚で挑む!!
少ない?非課金プレイヤーなりに頑張って集めたんですよ!!
・・・・前に、GF(仮)のキュピ(=ガチャ)がどんなものか簡単に説明すると、
●チケットはイベントなどで手に入れることができる。
●チケット1枚につきカード1枚を手にれられる。
そんくらいです。
今回狙うのは [メイド喫茶]モノクローム(HR)
引く確率としては、公式では
R:89.95%
HR:9%
SR:1%
SSR:0.01%
なのでHRは9%、全部で40種類なので・・・目当てを引く確率は・・・
9/100*1/40=0.00225%・・・あれ?
いやいやそんなことはない!信じれば引ける!!
まあ実際ハズレアが出る確率が高いように設定されてるだろうし
結果は下に書きました↓HRなどは色を分けています。
R宮内希
R石田いすき
HR鈴河凜乃
R優木 苗
Rミス・モノクローム
R櫻井明音
R熊田一葉
R八束由紀恵
R栢嶋乙女
Rミス・モノクローム
R南田七星
HR村上文緒
HR飛原鋭子
R大山真由里
R正岡真衣
R石田いすき
R小野寺千鶴
R黒川凪子
R小倉愛
R南條クミコ
R村上文緒
HR[冬の日]戸村美知留
R[メイド喫茶]新垣雛菜
SR加賀美茉莉
R栢嶋乙女
R村上文緒
R櫻井明音
R熊田一葉
R南田七星
R小日向いちご
R月白陽子
R宮内希
R[メイド喫茶]新垣雛菜
R柊真琴
R櫻井明音
R湯川基世
R村上文緒
R伊勢崎郁歩
R宮内希
R南條クミコ
R正岡真衣
R[メイド喫茶]新垣雛菜
R[耳休め]黒川凪子
SR[ジューンブライド]千代浦あやめ
R森園芽以
Rユーリヤ・ヴャルコワ
R大山真由里
R熊田一葉
R櫻井明音
HR千代浦あやめ
R東雲レイ
R黒川凪子
R石田いすき
HR[メイド喫茶]柊真琴
R小日向いちご
R重藤秋穂
Rミス・モノクローム
R東雲レイ
R南田七星
R柊真琴
R八束由紀恵
HR望月エレナ
R月白陽子
Rユーリヤ・ヴャルコワ
R小日向いちご
R栢嶋乙女
R林田希羅
R白鳥詩織
HR[冬の日]戸村美知留
R八束由紀恵
R姫島木乃子
HR見吉奈央
R小日向いちご
R重藤秋穂
R黒川凪子
Rミス・モノクローム
R熊田一葉
R小倉愛
R栢嶋乙女
R白鳥詩織
R村上文緒
R大山真由里
R白鳥詩織
R小日向いちご
HR浅見景
R小倉愛
HR[ジューンブライド]湯川基世
R伊勢崎郁歩
R柊真琴
R重藤秋穂
R姫島木乃子
R森園芽以
R[耳休め]黒川凪子
R八束由紀恵
R正岡真衣
R南田七星
R小倉愛
R森園芽以
R小倉愛
結果・・・・くそおおおおああああorz
いや知ってたよ?知ってたけどさあ・・・
てかなんでSR2枚出てモノクロ出ないんだよ・・・(←いつもの)
簡単に結果を纏めると、
R 87枚
HR 11枚
SR 2枚
という結果に。はい。だいたいこんなもんです。
SR2枚は嬉しいけど目当てのカードは出ませんでした・・・
しょうがないしょうがない(自分に言い聞かせる)。
また明日からキュピチケ集めの旅が始まるのであった・・・
まあSR加賀美3枚目だしまだ我慢がきく・・・かな
見てくれた方ありがとうございました!ただのガチャ纏めで申し訳ない。
以上、よすだーでした。さようなら。
最近はわりと順調な気がします。良いことも少ないけど悪いことも少ないような感じです。
そんな時、GF(仮)にて、モノクロームのメイドがキュピに収録されたという話を聞き、
最近何も引いていないのもあって挑戦しようと思った次第です。
よっしゃ!今まで2,3ヶ月貯めてきたキュピチケ100枚で挑む!!
少ない?非課金プレイヤーなりに頑張って集めたんですよ!!
・・・・前に、GF(仮)のキュピ(=ガチャ)がどんなものか簡単に説明すると、
●チケットはイベントなどで手に入れることができる。
●チケット1枚につきカード1枚を手にれられる。
そんくらいです。
今回狙うのは [メイド喫茶]モノクローム(HR)
引く確率としては、公式では
R:89.95%
HR:9%
SR:1%
SSR:0.01%
なのでHRは9%、全部で40種類なので・・・目当てを引く確率は・・・
9/100*1/40=0.00225%・・・あれ?
いやいやそんなことはない!信じれば引ける!!
結果は下に書きました↓HRなどは色を分けています。
R宮内希
R石田いすき
HR鈴河凜乃
R優木 苗
Rミス・モノクローム
R櫻井明音
R熊田一葉
R八束由紀恵
R栢嶋乙女
Rミス・モノクローム
R南田七星
HR村上文緒
HR飛原鋭子
R大山真由里
R正岡真衣
R石田いすき
R小野寺千鶴
R黒川凪子
R小倉愛
R南條クミコ
R村上文緒
HR[冬の日]戸村美知留
R[メイド喫茶]新垣雛菜
SR加賀美茉莉
R栢嶋乙女
R村上文緒
R櫻井明音
R熊田一葉
R南田七星
R小日向いちご
R月白陽子
R宮内希
R[メイド喫茶]新垣雛菜
R柊真琴
R櫻井明音
R湯川基世
R村上文緒
R伊勢崎郁歩
R宮内希
R南條クミコ
R正岡真衣
R[メイド喫茶]新垣雛菜
R[耳休め]黒川凪子
SR[ジューンブライド]千代浦あやめ
R森園芽以
Rユーリヤ・ヴャルコワ
R大山真由里
R熊田一葉
R櫻井明音
HR千代浦あやめ
R東雲レイ
R黒川凪子
R石田いすき
HR[メイド喫茶]柊真琴
R小日向いちご
R重藤秋穂
Rミス・モノクローム
R東雲レイ
R南田七星
R柊真琴
R八束由紀恵
HR望月エレナ
R月白陽子
Rユーリヤ・ヴャルコワ
R小日向いちご
R栢嶋乙女
R林田希羅
R白鳥詩織
HR[冬の日]戸村美知留
R八束由紀恵
R姫島木乃子
HR見吉奈央
R小日向いちご
R重藤秋穂
R黒川凪子
Rミス・モノクローム
R熊田一葉
R小倉愛
R栢嶋乙女
R白鳥詩織
R村上文緒
R大山真由里
R白鳥詩織
R小日向いちご
HR浅見景
R小倉愛
HR[ジューンブライド]湯川基世
R伊勢崎郁歩
R柊真琴
R重藤秋穂
R姫島木乃子
R森園芽以
R[耳休め]黒川凪子
R八束由紀恵
R正岡真衣
R南田七星
R小倉愛
R森園芽以
R小倉愛
結果・・・・くそおおおおああああorz
いや知ってたよ?知ってたけどさあ・・・
てかなんでSR2枚出てモノクロ出ないんだよ・・・(←いつもの)
簡単に結果を纏めると、
R 87枚
HR 11枚
SR 2枚
という結果に。はい。だいたいこんなもんです。
SR2枚は嬉しいけど目当てのカードは出ませんでした・・・
しょうがないしょうがない(自分に言い聞かせる)。
また明日からキュピチケ集めの旅が始まるのであった・・・
まあSR加賀美3枚目だしまだ我慢がきく・・・かな
見てくれた方ありがとうございました!ただのガチャ纏めで申し訳ない。
以上、よすだーでした。さようなら。